はじめて住宅の購入を検討していて迷っている人のために、賃貸のままがいいのか、それとも購入した方がいいのかを判断するための診断を行います。
まず、詳細なヒアリングを行い、それをもとに賃貸の場合のライフプランと購入した場合のライフプランを作成して両者を比較して、「住宅購入診断書」を作成して具体的な数字をお伝えします。
これを参考に住宅購入を検討すれば、「お金の失敗」をしなくてもすみます。
住宅の「売り手側」の立場ではなく、宅建資格を持つファイナンシャルプランナーとして、「消費者」の立場で、コンサルティングを行っています。
「お金の失敗」をしてしまうのは、住宅・不動産業界の仕組みや確かな情報を知らない「消費者」であることが少なくありません。
これまでの経験を生かして、住宅ローンだけでなく、物件の選び方、住宅購入後のお金のこと、保険の見直し相談、教育資金、老後資金のための資産形成・資産運用、相続対策など、1500件を超えるコンサルティングを行ってきました。
住宅購入診断サービスを利用された上で、「思っていたのと違った」、「満足できなかった」ということで、返金の理由をメール等でご連絡ください。
10営業日以内に返金の手続をさせて頂きます。
つまり、あなたに金銭的なリスクはありません。
まだ日本では住宅・マイホーム購入の際に、住宅購入の可否についてお金の専門家であるファイナンシャルプランナーに相談するということが浸透していませんので、購入診断サービスがまだほとんど知られていません。
不動産会社や住宅販売会社の営業マンに相談しても、あなたにとって住宅購入は適切ではないというアドバイスは期待できないですよね。
そこで、まずは気軽に金銭的なリスクなくサービスを利用して欲しいと考え、このような返金保証制度にしました。
専門的知識や業界の情報がない状況での住宅・マイホーム購入は、危険すぎると言わざるを得ません。
住宅の購入を迷っている人は、この診断サービスを利用すれば、見えないリスクを回避することができます。
私は、少しでも多くの人に「やっぱり住宅を購入して良かった」と思ってもらいたいです。
そして、人生100年と言われる時代に、できれば資産価値の高い住宅を手に入れて欲しいと思っています。
そのため、少しでも利用しやすくしたい、少しでもハードルを下げたいと思って、この返金保証を実施しています。あなたにとって、住宅購入診断サービスの料金設定が「機会損失」となってもらいたくないと考えた結果の返金保証制度です。
まずは、ご家庭の家計状況を把握する必要がありますので、ヒアリングを行います。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
ヒアリングは出来る限りご夫婦でお願いします。
ヒアリングは、
などについて、伺っていきます。こういったお金のことを把握することは、住宅購入の予算を考える上で非常に大きなポイントになります。
こちらの資料をご用意頂けますと、面談がスムーズになります。
現状をしっかりと把握することで、賃貸か購入か、適切な数字を算出することができます。
STEP2で伺ったヒアリング内容をもとに分析・シュミレーションを行います。
予約の混雑状況にもよりますが、およそ14日前後のお時間を頂きまして、住宅購入診断書を作成していきます。
「住宅を購入するかどうかで、あなたのご家庭の家計がどのようになっていくのか」を具体的に数値化したデータを資料として作成しております。
作成した診断書をもとに、1時間程度のオンライン面談を行います。
なぜ、そのように診断したのか等、具体的な理由も添えて診断書の解説を行います。
住宅購入のご検討を進められる方には、住宅ローンの借り入れはどのくらいにすべきかという予算診断や、実際に購入を具体的にサポートをする住宅購入コンサルをご案内させて頂きます。
住宅購入コンサルでは、家計の見直しはもちろんのこと、下記についても第三者の立場から情報提供・アドバイスを行います。
住宅購入を決意され、マイホームという大きな資産を持つことになったわけですから、希望される方には住宅購入後における人生100年時代の資産形成のアドバイスや支援も行うことができます。
住宅専門のファイナンシャルプランナーですが、同時に個人投資家でもあります。その経験を生かして、教育資金や老後資金をどうやって用意していくのか等のお話ができるかと思います。
住宅購入コンサルは、初回相談から住宅購入まで少なくとも数カ月の長期間となります。そのため、サービスの品質を維持するために毎月5組限定とさせて頂いております。
あなたに高級ホテルのコンシェルジュのように寄り添うことで、失敗のない住宅購入を総合的に支援するとともに、住宅購入に関わるお金だけでなく、生命保険などのムダなお金を削減し、資産形成によりお金を増やすことを目指します。
まずは、ご家庭の家計状況を把握する必要がありますので、ヒアリングを行います。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
ヒアリングは出来る限りご夫婦でお願いします。
ヒアリングは、
などについて、伺っていきます。こういったお金のことを把握することは、住宅購入の予算を考える上で非常に大きなポイントになります。
こちらの資料をご用意頂けますと、面談がスムーズになります。
現状をしっかりと把握することで、賃貸か購入か、適切な数字を算出することができます。
弊社では、第三者の立場から、クライアントである皆さんの利益を最優先とした住宅購入コンサルティングを行っています。
住宅購入に関することだけでなく、有意義な人生を送れるように「お金」に関するコンサルティングも含まれます。
コンサルティングは、ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー、宅建取引士、行政書士と、それぞれの専門知識を生かした総合的な内容となっており、唯一無二のサービスです。
それぞれ案件に応じてお見積を致します。
お見積を見て頂いてからコンサルティングを依頼するかを判断していただいて構いません。
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの佐藤です。
家を買うことは、ほとんどの方にとって初めての経験になりますよね。
なので、きっと不安に思うこともたくさんあると思います。マイホームは、人生で一番高額な買い物です。だからこそ、ちょっとしたことで数百万円もの違いがカンタンに生じてしまいます。
実は、住宅に関する専門家といっても、ハウスメーカーや工務店は「住宅のこと」についてはプロ、不動産会社は「住宅の売買」についてはプロですが、住宅購入の「お金のこと」についてはあまり詳しくないのが事実です。
これは、ファイナンシャルプランナーにおいてもいえることで、「保険やライフプラン」についてはプロですが、ほとんどのファイナンシャルプランナーは住宅購入の「お金のこと」については詳しくないです。
なので、もしあなたが住宅購入で失敗したくないのなら、しっかりと自分で知識を身につけ、住宅業界の仕組みについてもおさえておかなければなりません。
もし、あなたが住宅購入を検討していて、私のサポートを必要としてもらえるのなら、住宅購入の専門家として、あなたがマイホーム購入で成功するための手伝いをさせて頂きます。
この無料メール講座では、私の経験談やよく見かける失敗例も交えながら、「どうやったら失敗せずに、マイホームを手にすることができるのか」、「どうしたらマイホーム購入で成功できるのか」を10日間に渡ってお伝えしていきます。
業界のウラ事情までをこっそりお伝えしますので、今すぐ受講ください。必ずあなたのお役に立つはずです。
私は、これまでの人生で知識がなかったばかりに思いがけない損をしてしまったことが少なくありません。
これは私だけでなく、恐らく皆さんもきっと同じだろうと思います。
でも、人生では失敗してはいけないこともあります。
それは、住宅・マイホームの購入です。
なぜ、住宅購入で失敗してはいけないかというと、ただ金額が大きいというだけでなく、保険のようにカンタンに見直しができないからです。
最悪の場合、人生そのものに影響し、老後破産にもなってしまいかねません。楽しいはずの人生が住宅ローンの返済に振り回される人生になったり、知識がないばかりに「不動産」購入ではなく、「負動産」購入になってしまうこともあります。
私が、住宅購入予算診断サービスを行っている理由は、ただ一つです。
人生で一番高い買い物であり、一番楽しいはずの住宅購入で、皆さんに絶対失敗して欲しくないということです。