住宅ローンを無理なく返済できるように購入予算の診断を行うものです。
まず、詳細なヒアリングを行い、それをもとに無理なく返済できる住宅購入の予算について、「予算診断書」を作成して具体的な数字をお伝えします。
この予算を参考に住宅購入を検討すれば、「お金の失敗」をしなくてもすみます。
住宅の「売り手側」の立場ではなく、「買い手側」の立場で、宅建資格を持つファイナンシャルプランナーとして、コンサルティングを行っています。
「お金の失敗」をしてしまうのは、業界の仕組みやカラクリを全く知らない「買い手側」であることが少なくありません。
これまでの経験を生かして、住宅ローンだけでなく、物件の選び方、住宅購入後のお金のこと、保険の見直し相談、教育資金、老後資金のための資産形成・資産運用、相続対策など、1500件を超えるコンサルティングを行っております。
このような経験をもとに、社会的なサービスの必要性を感じ、第三者という立場の専門家、第三者の視点でコンサルティングを行い、「この予算であれば、住宅を購入しても大丈夫ですよ」ということをお伝えしています。
今の家賃をもとに、「これくらいなら大丈夫」と思ったとしても、将来の教育費などで月々の支出が数万円多くなってしまうことがあります。
また、住宅ローンを変動金利で組んだ場合は、将来に渡って金利が変動してしまうので、特に注意が必要です。
支出においては、教育費以外にも、これまでに必要のなかった固定資産税の支払い、管理修繕費の支払い、団信・火災地震保険の支払いなど、思わぬ出費が増えてしまうことが少なくありません。
あらかじめ、こういったことをよく考えておかないと、住宅ローンの返済に追われるようになり、生活が苦しくなってしまう可能性があります。
最悪の場合、せっかく購入したマイホームを手放してしまうということになりかねません。
実際、100人のうち3人、4人の割合で住宅ローンの返済に困り、支払えなくなってしまっています。
住宅購入の予算を間違ってしまい、購入費用にお金をかけ過ぎてしまうと、その影響は教育費に及んでしまい、お子さんの教育に十分なお金をかけることができなくなってしまいます。
そのため、しっかりとした資金計画を経てないと、教育資金が不足してしまい、子どもを学習塾に通わせてあげたり、習い事をさせてあげられなくなってしまいます。
今や、「親の経済力と子どもの学力は比例する」などと言われ、経済格差が大きな問題にもなってしまっていますので、親としては、未知なる可能性を秘めている子どもにできるだけのことはやってあげたいですよね。
住宅ローンの返済方法について、ボーナス月の返済額が大きすぎる場合、予定していたボーナスが減ってしまったり、業績悪化によりボーナスの支給自体がなくなってしまうと返済が困難になってしまいます。
そうなってしまうと、大切なマイホームを手放すことになってしまいます。およそ住宅ローンの返済を滞ってから6か月くらいで競売となってしまうような目安です。
ボーナスは保障された給与ではありません。しかも今や終身雇用も当たり前ではなくなっている時代ですので、35年もの長期に及ぶ住宅ローンは果たして返済し切れるのでしょうか。
現在の年収で決まるのは、あくまで「借入可能額」です。借入可能額は金融機関が貸してあげてもいいよという金額に過ぎず、あなたが無理なく返済できる「返済可能額」ではないということです。
住宅ローンを無理なく返済し、人生100年時代を有意義なものとするにはライフプランをきちんとしておくことが必要です。
住宅購入は、人生で3つの大きな支出(住宅購入資金、教育資金、老後資金)の中でも最も大きなものになります。
そのため、住宅購入の「お金」のことを知らずに買い方を間違ってしまうと大変なことになってしまいます。
保険のように簡単に見直すというわけにもいきません。
少し大袈裟にいいうと、人生をかけて住宅ローンを完済していくことになりますので、住宅・マイホーム購入は、「絶対に失敗できない、いや絶対に失敗してはいけない買い物」になります。
ただ、多くの皆さんは住宅購入のような大きな買い物をすることは初めてのことがほとんどですよね。当然ですが、初めてのことなので、「こうすれば安心」、「こうすればお得」ということがわからないため、何かと不安、心配になってしまうのが普通だと思います。
特に、お金のことが分からないと余計に不安になってしまいますよね。
住宅購入の経験がないと、こういったようなことも、なかなか見当がつかず、分かりませんよね。
もし、このようなことについてきちんと理解せずに簡単に考えて行動してしまうと、
このようになってしまうことがほとんどです。
これは、住宅購入に関するお金の知識がないばっかりにそうなってしまうことです。
こういったケースがほとんどで、当たり前のように起きてしまっていますが、私は、このような予算の決め方、考え方は非常に危険だと思います。
なぜなら、現在の家計だけでなく将来を見据えた方法で予算を決めないで住宅を購入してしまうと、次のような事態に陥ってしまう可能性、危険性があるからです。
あなたは年収だけで住宅ローンの借入金額やマイホーム購入予算を安易に決めていませんか?
例えば、年収の●倍とかで・・・?
このように、住宅・マイホームの購入予算、「お金のこと」をちゃんと知っておかないと、「夢のマイホーム」がいつの間にか「悪夢のマイホーム」になってしまいかねません。
それでは一体どうすれば、住宅購入後も節約生活に追われず、十分な教育資金も確保でき、住宅ローン返済に不安にならない生活を送ることができるのでしょうか?
住宅の売り手側ではない第三者の立場の専門家であれば、そのような心配はありません。
なぜなら、住宅を売ることが目的ではないため、住宅の購入者である「あなた」の立場に立って、最適なアドバイスが可能だからです。
先ほどの「売り手側」の立場にある専門家からのアドバイスの場合、どうにかして住宅購入をしてもらおうという方向となってしまい、適切な予算から程遠くなってしまいますが、第三者の立場からのアドバイスであれば、「無理なく返済できる適正予算」を知ることができます。
ただ・・・、日本にはまだまだこのようなサービスがありません。
金融先進国であるアメリカでは住宅購入の前にファイナンシャルプランナーに相談することは当たり前となっています。住宅購入だけでなく、資産運用などもファイナンシャルプランナーに相談しています。
残念ながら、日本では、ファイナンシャルプランナーの約9割以上が保険募集人として活動しているため、「買い手側」の立場になって相談を受けたり、コンサルを行っているファイナンシャルプランナーはほとんどいません。
そのため、適切な予算を知りたい、第三者の立場の専門家に頼みたいと思っても、このようなサービスを提供している専門家がいないのが現実です。
そこで、私は、少しでも安心して住宅購入をできる人が多くなるように、これまでの実務経験で獲得してきた知識、情報、技術をもとに、第三者の立場からあなたが無理なく返済できる住宅ローンの適正予算をお伝えする「住宅購入予算診断サービス」を提供しています。
住宅購入予算診断サービスを利用された上で、「思っていたのと違った」、「満足できなかった」ということで、返金の理由をメール等でご連絡ください。
10営業日以内に返金の手続をさせて頂きます。
つまり、あなたに金銭的なリスクはありません。
まだ日本では住宅・マイホーム購入の際に、住宅購入予算などのお金のことを住宅購入専門のファイナンシャルプランナーに相談するということが浸透していないので、予算診断サービスがまだほとんど知られていません。
そこで、まずは気軽に金銭的なリスクなくサービスを利用して欲しいと考え、このような返金保証制度にしました。
専門的知識や業界の情報がない「買い手側」の住宅・マイホーム購入では、適正予算を設定できずに購入した後で後悔してしまう人が後を絶ちません。それどころか、住宅購入に失敗していることさえも気付いていない人も少なくないのです。
しかし、住宅購入の適正予算について、この診断サービスを利用すれば、そういったリスクを回避することができます。
私は、少しでも多くの人に「住宅・マイホームを買った後も楽しい生活を送って欲しい」と思っています。そして、人生100年と言われる時代に、できれば資産価値の高い住宅を手に入れて欲しいと思っています。
そのため、少しでも利用しやすくしたい、少しでもハードルを下げたいと思って、この返金保証を実施しています。あなたにとって、住宅購入予算診断サービスの料金設定が「機会損失」となってもらいたくないと考えた結果の返金保証制度です。
まずは、ご家庭の家計状況を把握する必要がありますので、ヒアリングを行います。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
ヒアリングは出来る限りご夫婦でお願いします。
ヒアリングは、
などについて、伺っていきます。
こういったお金のことを把握することは、住宅購入の予算を考える上で非常に大きなポイントになります。
こちらの資料をご用意頂けますと、面談がスムーズになります。
現状をしっかりと把握することで、無理なく返済できる適切な予算を算出することができます。まずは直接会ってから話を進めていきたいという方のために、初回面談を無料にしています。
STEP2で伺ったヒアリング内容を一旦持ちかえり、それをもとに分析・シュミレーションを行います。
予約の混雑状況にもよりますが、およそ14日前後のお時間を頂きまして、マイホーム購入予算診断書を作成していきます。
初回面談後、予算診断サービスをご利用いただける方には具体的な金額を示した予算診断書をお渡しします。
ここでお伝えするのは、しっかりと専門家の目線から算出した金額です。
「あなたのご家庭の家計が住宅を購入した後にどのようになっていくのか」を具体的に数値化したデータを資料として作成しております。
作成した予算診断書をもとに、1時間程度のオンライン面談を行います。
なぜ、そのように診断したのか等、具体的な理由も添えて予算診断書の解説を行います。
住宅購入のご検討を進められる方で、ご希望される方には住宅購入コンサルのご案内も行っております。
作成した診断書をもとに面談を行い、問題点などがあれば確認していきます。
興味のある方には、具体的な支援を行う住宅購入総合コンサルティングをご案内致します。
弊社では住宅・マイホームの購入に関して具体的な支援も行っております。
家計の見直しはもちろんのこと、住宅購入の総合アドバイスや物件探しや資産価値に注目した物件の選び方、不動産会社の選び方、住宅ローンの選び方、売買契約書のリーガルチェックについても第三者の立場から情報提供・アドバイスを行います。
住宅購入を決意され、マイホームという大きな資産を持つことになったわけですから、希望される方には住宅購入後における人生100年時代の資産形成のアドバイスや支援も行うことができます。
住宅購入専門のファイナンシャルプランナーですが、同時に個人投資家でもあります。その経験を生かして、教育資金や老後資金をどうやって用意していくのか等のお話ができるかと思います。
興味をお持ちの方には、「住宅購入予算診断サービス」の終了後にご案内致します。
総合コンサルティングについては、初回相談から住宅購入まで少なくとも数カ月の長期間となります。そのため、サービスの品質を維持するために毎月5組までの限定で行っています。
あなたにしっかりと、まるで高級ホテルのコンシェルジュのように寄り添うことで、失敗のない住宅購入を総合的に支援するとともに、住宅購入に関わるお金だけでなく、人生におけるお金を数百万円削減することを目指します。
まずは、ご家庭の家計状況を把握する必要がありますので、ヒアリングを行います。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
ヒアリングは出来る限りご夫婦でお願いします。
ヒアリングは、
などについて、伺っていきます。
こういったお金のことを把握することは、住宅購入の予算を考える上で非常に大きなポイントになります。
こちらの資料をご用意頂けますと、面談がスムーズになります。
現状をしっかりと把握することで、無理なく返済できる適切な予算を算出することができます。まずは直接会ってから話を進めていきたいという方のために、初回面談を無料にしています。
弊社では、第三者の立場から、クライアントである皆さんの利益を最優先とした住宅購入コンサルティングを行っています。
住宅購入に関することだけでなく、有意義な人生を送れるように「お金」に関するコンサルティングも含まれます。
コンサルティングは、ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー、宅建取引士、行政書士と、それぞれの専門知識を生かした総合的な内容となっており、唯一無二のサービスです。
それぞれ案件に応じてお見積を致します。
お見積を見て頂いてからコンサルティングを依頼するかを判断していただいて構いません。
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの佐藤です。
家を買うことは、ほとんどの方にとって初めての経験になりますよね。
なので、きっと不安に思うこともたくさんあると思います。マイホームは、人生で一番高額な買い物です。だからこそ、ちょっとしたことで数百万円もの違いがカンタンに生じてしまいます。
実は、住宅に関する専門家といっても、ハウスメーカーや工務店は「住宅のこと」についてはプロ、不動産会社は「住宅の売買」についてはプロですが、住宅購入の「お金のこと」についてはあまり詳しくないのが事実です。
これは、ファイナンシャルプランナーにおいてもいえることで、「保険やライフプラン」についてはプロですが、ほとんどのファイナンシャルプランナーは住宅購入の「お金のこと」については詳しくないです。
なので、もしあなたが住宅購入で失敗したくないのなら、しっかりと自分で知識を身につけ、住宅業界の仕組みについてもおさえておかなければなりません。
もし、あなたが住宅購入を検討していて、私のサポートを必要としてもらえるのなら、住宅購入の専門家として、あなたがマイホーム購入で成功するための手伝いをさせて頂きます。
この無料メール講座では、私の経験談やよく見かける失敗例も交えながら、「どうやったら失敗せずに、マイホームを手にすることができるのか」、「どうしたらマイホーム購入で成功できるのか」を10日間に渡ってお伝えしていきます。
業界のウラ事情までをこっそりお伝えしますので、今すぐ受講ください。必ずあなたのお役に立つはずです。
私は、これまでの人生で知識がなかったばかりに思いがけない損をしてしまったことが少なくありません。
これは私だけでなく、恐らく皆さんもきっと同じだろうと思います。
でも、人生では失敗してはいけないこともあります。
それは、住宅・マイホームの購入です。
なぜ、住宅購入で失敗してはいけないかというと、ただ金額が大きいというだけでなく、保険のようにカンタンに見直しができないからです。
最悪の場合、人生そのものに影響し、老後破産にもなってしまいかねません。楽しいはずの人生が住宅ローンの返済に振り回される人生になったり、知識がないばかりに「不動産」購入ではなく、「負動産」購入になってしまうこともあります。
私が、住宅購入予算診断サービスを行っている理由は、ただ一つです。
人生で一番高い買い物であり、一番楽しいはずの住宅購入で、皆さんに絶対失敗して欲しくないということです。